How To
トヨタの86とスバルのBRZ この2車種でのみ参戦が認められているこのカテゴリーは
2013年から始まったワンメイクレース(決められた1車種でしか参戦が出来ないレースの事、このレースの場合86とBRZの2車種が参戦OKだが基本的には同じ車なのでワンメイクレースと呼ぶ)で
レーシングカーのような過度なチューニングを施した車両でなく、ナンバー付きで普通に公道を
走る事もできる車両を用いて行うレースの為アマチュアドライバーが参戦しやすく参加台数は
年々上昇傾向にある今注目を集めているカテゴリー
SGTやS耐久などに参戦しているプロドライバーも数多く参戦しており、プロはプロ、アマチュアはアマチュアだけでレースをするというクラス分けでは無くその気になればアマチュアドライバーでもプロに挑む事が出来るという点も魅力
Machine
トヨタ、スバルのディーラーに行って86/BRZ Race用の車下さい、、、って言えば買えます。
というぐらい簡単に手に入ります。
基本的なところは市販車そのままなので実際のところそれでも出場出来るほど敷居が低いです
ただそれでは上位を狙うことは難しいのでレギュレーションの範疇で出来ることをするのですが
それでも根本的なところはあまり変わりません、エアコンも外してはいけないので走っている最中に暑いからと言ってクーラーもつけられますし(普通はつけませんが。。)クラッシュした時に
エアバッグが飛び出すなんて事も。。(走行前に無効化するので忘れてなければありえません)
意外と街中で走ってる86/BRZの方が速い事もしばしば
台数が多いのでピットを使う事は無く大体テントを張って車を置いているので皆さんが考えている
レースより少し堅苦しさは抜けているかと思います。
観戦する機会があれば是非近くでマシンを見てもらいたいと思います。
バリバリのレーシングカーも良いですが親近感の湧くレーシングカーで展開されるレースも面白いモノですよ。。